fc2ブログ

Entries

マカイバリ茶園でテイスティング

■紅茶購入ココ → 紅茶通販グローバルトップティー

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 マカイバリ茶園
 マネージャーのニルさんが淹れた紅茶
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


テイスティング

マカイバリ茶園のオーナーのバナジーさんに偶然道端でお会いしました(前号の記事参照)。そして電話で工場に連絡してくださったので工場に着くとお出迎を受けました。紅茶のテイスティングはマネージャーのニルさん自ら準備してくれました。 


 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 心に残る
 ファーストフラッシュ・ビンテージの味
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

紅茶の写真

ニルさんが用意してくれたのは
1、ファーストフラッシュ・ビンテージ
2、マスカテル
3、ダージリン・ウーロン
4、シルバー・グリーン
5、ホワイトティー
6、シルバーチップ・インペリアル
でした。
蒸らし時間の4分をタイマーで計り、カップに注ぎました。ニルさんが「少し冷ました方が味が分かるから」と待つこと3分。
ダージリンのテイスティングを教えてくれました。
スプーン一杯の茶液を舌の上に載せる、舌全体に広げて味わう、チューチュー 口から吸いこむ空気で霧状になった茶液を全体に広げ香味を確認します。
マカイバリ式を習得しようと、吐き出しては口に含み、チューチュー、繰返し何度もやってみました。
納得したところで、ニルさんがどれが一番美味しいかと聞いてきました。

 それぞれ特徴があり皆美味しい、マスカテルも美味い、しかし今一番美味しいと思うのは「ファーストフラッシュ・ビンテージ」ですというと、ではそれを淹れてあげましょうと、ソーサー付のカップに淹れてくれました。

ストレートで飲むダーリンティー、まずは芳醇な香り、そして奥深い古風な味わいが人を虜にします、私はそこに哲学的なものを感じます。


 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 これがご自慢の無農薬有機栽培の茶畑
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

マカイバリ茶園の茶畑


 茶畑を見たいというと、案内の方を呼んでくれて、工場の裏の茶畑に案内してくれました。見たところ何の変哲もない茶畑に見えますが、農薬を使わず、土中の虫や生き物の力を借りて土壌を維持しているので、土が柔らかいというのです。斜面の土を棒で掘ってみてくださいと言われました。


ダージリン紅茶お買求めはココ → 紅茶通販グローバルトップティー
http://www.global-top-tea.com
スポンサーサイト